※このプロジェクトは,現在進行形のプロジェクトになります.
はじめに
概要
- 今回作成したのは,位置情報に基づいた音楽アプリです.
動機
- 海の近くを運転しているときに助手席に乗っている人に言いました.
- 「海っぽい音楽流して〜」
- これ自動でできたら便利じゃね??(ひらめきの音)
- そもそも,人が音楽を聴くタイミングというのは,何か他のことに集中している場合が多いです.
- そのため,音楽を選ぶのが面倒だったり,選ぶ余裕がなかったりします.
- そこで,その場所の特徴に合わせた音楽を自動で流すアプリを作成することにしました.
- 加えて,そのタイミングの時間・天気・季節などによっても音楽を変えることができるようにしました.
技術スタック
- バックエンド
- Python
- FastAPI
- アプリ
- Swift
- データ収集
- Spotify API
- OpenWeatherAPI
- Google Maps API
システムの概要
- 僕は,主にバックエンドの開発を担当しました.
- そこで,フロント側から送られてきた位置情報をもとに,その場所に合った音楽を選定し,トラックIDを返すAPIを作成しました(予定).
- このとき,音楽を選定するための特徴量は以下の通りです(予定).
- 周辺施設
- 時間
- 天気
- 季節
- 移動スピード
- 移動距離
- このAPIを外部から読み出せるようにGCPのCloud Runにデプロイしました.
- 以下はイメージです.
- 各種APIから取得したデータをもとに,音楽を選定し,その情報を返すAPIです.

まとめ
- このアプリが完成すれば,音楽レコメンドは画期的なものになると思います.
- 継続して開発を進めていきたいと思います.